■年齢など :27歳女性、配偶者のあり、千葉県勤務。
■現在の仕事 :飲食店の店員
■現在勤務年数 :3年パートタイム勤務
■現在の年収は :年収70万
■年間勤務日数は :年間140日以上勤務
■労働時間は :週3日勤務
前職を辞めてなぜ飲食店の店員に転職しようと思ったのですか?
前職はパチンコ店での勤務でした。正社員でしたので、早番遅番の交代制だったものの、残業が日常的にありました。社員であれば残業は普通かもしれませんが、不規則な生活を続けていくうちに、精神が不安定になり日常に支障をきたすようになりました。
治療を目指したのですが、どうしても今の仕事は続けられないと判断し、転職しました。今まで、サービス業を中心に働いてきたことと、規則正しい生活を取り戻すために、早朝から勤務できるところを探し、現在の職場を選びました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
時給はある程度高い職場だったので、助かりました。アルバイトなので、年収は前職と比べたら格段と減少しましたが、長く勤務していくにつれて仕事を評価され、時給を上げていただいているのでやる気にもつながります。
早朝から働けるので、生活のサイクルも取り戻し、以前と比べると生活しやすくなりました。アルバイトなので、業務量も一定ですし、残業もありません。今まで毎日切羽詰まった環境で働いていたので、それに比べると心の負担がとても軽くなりました。
飲食店の店員に転職する上で不安だった事はなんですか?
精神的に追い込まれてしまった上での転職なので、また一から新しい仕事を覚えたり、人間関係を構築したり、職場環境に慣れなければならないことに、果たしてそれが自分にできるのかどうかが不安でした。
健全な精神でしたら、なにかと前向きになれるのでしょうが、どうしても自分自身で踏ん張らなければならなかったので、精神面が心配でした。
飲食店の店員への転職はどうやってしましたか?
主に、インターネットでの求人サイトを利用しました。マイナビバイト、フロムエー、バイトル、タウンワーク、anなどから求人情報を頻繁に探していました。
日数が経つと新しい求人も更新されるのですが、あまり良い求人がないときは、職安にいって求人募集されているところを検索しました。
転職前の自分に一言伝えられるならば、どんなアドバイスをしますか?
きっと、毎日職場に向かうだけでも大変だと思います。一日一日、業務をこなすだけでも大変な労力を費やしていると思います。毎日「辞める」か「死ぬか」どちらを選ぶか考えていると思います。
しかし、大変大きな決断ですが、今の仕事を辞めることにしませんか。今は、いろんなことを考える余裕はないと思いますが、私なら大丈夫です。仕事を変えたからこそ、新しい道が開けました。どうか、自分を信じて前を向いてください。暗い道は、必ず光が差します。