■年齢など :30歳女性、未婚、兵庫県勤務
■現在の仕事 :トータルビューティーサロンの総務、経理
■現在勤務年数 :12年勤務
■現在の年収は :ボーナスなし手取り204万
■年間勤務日数は :300日勤務で日曜日、お正月3日休み
■労働時間は :週6日勤務、残業多々あり
トータルビューティーサロンの総務、経理を始めるまでの職歴は?
短大を卒業後、建築資材のメーカーで、経理事務として勤務。「女性は結婚したら、退職するもの」。という考えが強い会社で、仕事にやりがいを感じる事が出来ず、3年で退職。その後、経理の専門学校に通いながら、税理士事務所に勤務。
職場の人間関係に悩み、5年で退職。その後、知人の紹介で現在の職場に転職。美容業界に興味があり、今まで学んだ経理の知識も活かせると思いました。また、オーナーがバイタリティーあふれる人で、常に前向き。その人間性にも興味を持ち、新たな可能性を見つけられる職場だと感じました。
トータルビューティーサロンの総務、経理を辞めたい理由は?
お休みが少なく、勤務時間も深夜に及ぶ事もあります。体力には自信があったのですが、年齢を重ねるごとに、寝ても疲れが回復しなくなりました。
また、勤務時間が長いわりに、収入が少なく、将来に不安を感じるようになりました。今後、今の状態が改善される見通しもなく、転職を考えるようになりました。
トータルビューティーサロンの総務、経理を始めるまでのイメージと実際に始めてからのイメージの違った部分は?
美容業界は、華やかで変化にとんだ毎日だと思っていました。事務仕事だけでなく、集客に対する企画などもさせていただいたのですが、やりがいはあるものの、収入とのバランスが悪い事を知りました。
また、表向きは華やかですが、労働環境や人間関係に不満を持つ従業員が多く、離職率が非常に高かったです。
トータルビューティーサロンの総務、経理でも、勤め先が変わったら働きたいですか?またもし違う業種の場合どんな事したいですか?
美容業界で働く事は考えていません。
勉強途中で終わっている、経理の知識を高め、新たに行政書士の勉強を始め、アルバイトをしながら資格取得を目指しキャリアアップをはかりたいと思っています。
そして、手に職をつけ、専門サービス業の道にすすみたいと思っています。
トータルビューティーサロンの総務、経理の将来性についてどう考えていますか?
美容業界は、今後も厳しい時が続くと感じます。広告を出せばお客様が来て下さる時代はよかったのですが、現在、広告に対する費用対効果は非常に低く、資金力がなければ新たな戦略を推し進めるのも困難だと感じます。
また、人材不足問題も深刻で、良い人材が確保出来ない、育たないのが現状だと思います。
トータルビューティーサロンの総務、経理の経験は何に生かせる部分はありそうですか?
総合的にお仕事をさせていただいたので、多くの「人」と接する事が出来ました。今後、どんな業種に就職をするにしても「人」とのつながりを大切に仕事が出来ると思います。
また、会社設立から、決算までを専門家の力を借りずに進めた経験もあるので、少しですが、専門的な知識も生かせると思います。
トータルビューティーサロンの総務、経理を転職するとしたら不安はありますか?
年齢的に、次の職場が決まるかが一番の不安です。また、体力的・収入に厳しさを実感しているものの、今感じているやりがいを次の職場でも見いだせるかどうかは疑問です。
30歳になり、最後の転職にしたいのですが、転職した後に大きな間違いに気づく可能性がある事も視野に入れ、塾考した上で行動したいと思います。