■年齢など :27歳、女、未婚、東京勤務
■現在の仕事 :広告制作会社のアシスタントプロデューサー
■現在勤務年数 :約1年勤務
■現在の年収は :470万
■年間勤務日数は :246日 土日祝休み(場合によっては出勤)
■労働時間は :週5日勤務(残業は仕事があれば無限)
ネット転職サイトを利用しようと思ったきっかけは?
最も手頃で応募がしやすいのがネットの転職サイトだった為です。今の就職活動といえばネットが主流であり、新卒の際の就職活動ももっぱらネットの就活サイトに登録して行っておりましたので、まず就職活動をするにあたって思いつく方法がネット転職サイトの利用でした。
また、就業中の就職活動だった為、どこかに出向くという機会をなるべく最小限に抑える必要があった事、
エージェントの手助けがあった方が円滑に事が運ぶかもと考えた事からネット転職サイトに何個か登録し活動を進めました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
年収は内定時の想定年収では前職を上回る予定だったので、みなし残業手当60時間込みでも入社を決意しました。
実際入ってみると想定よりも若干給与はあがりました。
ただ労働環境的には少々厳しくなったと感じます。
休みは基本的に土日祝ですが、仕事があれば出社します。代休を上司と相談の上で取る事はできますが、休日手当は基本給に含まれているので出ません。会社の設備的には綺麗かつ現代的で素敵に見えますが、制度や人材の扱い方は劣悪だと感じています。
なぜ転職する際にDUDAを利用したんですか?
基本的にマイナビやリクナビなど大手サイトは見ていました。
その中で、前職の経験と業界から受けるのに手頃な会社と就業中だった為、入社時期を相談できる会社を中心に探してまいりました。
DUDAのエージェントが良いという口コミをネットで読みましたので、エージェントに申し込むと同時にDUDAでも求人を見ていたことろ、
現職の求人が自分の現状に合致するものであった為、応募しました。
エージェントに関しては仕事が忙しくて中々応募が追いつかなかったのと、あまり私の志望に合った求人を出していただけなかった為、結局1つも応募しませんでした。
DUDAは他の転職サービスと比較して良い部分はどこですか?
特に違いはありません。求人の好みが私と合致した事が利用するに至ったというにすぎません。いろんなサイトを比較して応募したい求人があるところを基本的に利用します。
他の転職サービスのエージェントと比較はしていないので、わからないのですが、親切なエージェントではあったと思います。
ただ、私が志望をちゃんと伝えれていなかったのか、志望とは少し違う求人を紹介してくれる事が多かった為、利用には至りませんでした。
サイトの応募フォームだったり、転職支援サービスは他の大手転職サイトとなんら違いはないと私は感じております。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
正直、私もまた転職を考えています。職場の環境があまり良いものではなく、日々辛いだけなので。
私は転職する際、就業中である事を理由に1社受けて内定をもらったからと多少迷いはしたものの入社を決めてしまいました。
やはりよほど知っている会社でない限り、数社内定をもらって比較するという事が重要なのかもしれません。
これに関してはエージェントも言っていました。
年収にせよ、福利厚生にせよ比較できるものがあるというのは大事です。人間関係など入社しなければわからない事は仕方ないのですが、せめて書面上でわかる項目でなにか納得できる事を決めてにした方が良いように感じます。
可能性にかけるとダメだった場合に辛さしかのこらないものです。