DUDAを利用して希望の仕事に転職30代男性の転職体験談。

SPONSORED LINK

90d6127715aa96bbb8e1b98b1044c1d6_s_640
■年齢など   :30歳男性、既婚、東京勤務
■現在の仕事   :人材紹介エージェント
■現在勤務年数  :二ヶ月
■現在の年収は  :450万円
■年間勤務日数は :240日程度で土日休み
■労働時間は   :週5日勤務

前職を辞めてなぜ転職エージェントに転職しようと思ったのですか?

以前は不動産仲介業をしていました。休みが月に2、3回で1日の勤務も長く、家族の時間を中々取れませんでした。営業の仕事は楽しく、真面目に長時間勤務していた事もありましたので、営業スキルにもある程度自信がありました。その中で、家族との時間を大切にできて尚且つ土日休みである事。

また、個人を相手に話を詰めていく営業の仕事である事を条件に仕事を探したときに条件にとてもマッチする業界でした。

転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?

給料は減ってしまいましたが、とても充実しています。休みはほとんどしっかり取れていますし、勤務時間もそんなに長くありません。

この仕事を辞めて他に転職される方が謎なくらい、この仕事の環境は素晴らしいと思います。入社してまだ間もないので立場としては新人の状態ですが、未経験でも取り組みやすいしごとだと思いました。ガツガツ稼げるわけではないので、いずれ家庭が一段落して仕事に没頭したくなったときには少し物足りないかもしれないとは思います。

人材紹介エージェントに転職する上で不安だった事はなんですか?

様々な職種についての知識が無ければいけないと思いましたが、不動産会社にいると、それ以外の業界に疎くなる傾向があるため、他業界についての知識不足が心配でした。

その他、前職が激務だったので、本当に休めるのか、帰れるのか、騙されていないかと心配でした。でも働いてみて、本当に良い環境でした。

転職エージェントへの転職はどうやってしましたか?

同じく転職エージェントを使って転職しました。最初は広告媒体の転職サイトに登録していましたが、収集がつかず、どうすればよいかわからなくなってエージェントに相談しました。

1人で悶々と考えるよりもとても良かったと思います。それもあって自分が転職エージェントになったのもありますが、転職を悶々と考えていた時の孤独感は想像以上だったので、頼れる人がいるのはとても安心できる事でした。1人で考えていたら途中で転職を諦めていたと思います。

これから転職される方にアドバイスをお願いします。

転職活動は孤独です。現職の人に相談する事もできない一人ぼっちの状態で大きな決断をする事になります。しかも大概は現職に対して不満があるわけで、ネガティヴな心理状態からスタートします。

頼れる人もいない、ネガティヴな気持ち、そして知らない事にぶつかっていく。これはかなり辛い事です。今抱えている問題を解決できなければ、転職した意味もなくなってしまいます。そんな時には転職エージェントを使ってみてください。とても頼りになりますよ。

SPONSORED LINK