■年齢など :40歳 独身一人暮らしです。
■現在の仕事 :生命保険のアフターフォローの部署に勤めています。
■現在勤務年数 :4カ月で正職員です。
■現在の年収は :ボーナス込みでおおよそ300万です。
■年間勤務日数は :基本が日曜・月曜・祝日が休みで夏期休暇が1週間と正月休みが大晦日からさんがにちです。
■労働時間は :基本は1日9時~5時の7時間勤務です。若干の残業はあります。
前職を辞めてなぜ生命保険会社の仕事に転職しようと思ったのですか?
前職はベンチャー企業での法人営業です。そのなかでも、官公庁メインの部署で主に入札の対応をしていました。仕事じたいは嫌いではなく、むしろ好きな仕事でした。辞めようと思ったきっかけは、繁忙期の残業の多さがはじめでした。
平日から終電になってしまって、家のことが出来なくなり、パートナーに心配されてしまうほどになった為でした。正直、体もしんどくはなってました。それに加えて、上司の横柄さにもついていけず、ついに、少し口調をあらげてしまいました。
そうしたら、ワガママ上司は、口を聞かなくなり、軽く無視するようになりました。いっても部署の一番の責任者でもあるのに、その態度ときたら、好き嫌いが激しく、部下に仕事を途中でなげたりするような事も出てきて、この人の元では続けられないと思いました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
転職してよかったのは、なによりも時間の面でした。遅くても7時~8時には帰れますし、通勤の時間も1時間半かかっていたところから1時間弱になりましたので、夜ご飯の準備にも支障がなくなりました。
また、残業も減ったので、体が楽になりました。そのぶん、給料は下がりましたが、福利厚生は手厚く、長く働けば働くだけ、老後にも安心できるようなものがあります。万が一子供が出来ても、産休からの復帰も問題なく、出来るなら、もう転職しないようになれば良いなと思いました。
生命保険会社の仕事に転職する上で不安だった事はなんですか?
まず、保険屋さんのイメージとして、身内や知り合いを勧誘しないといけないのかな?でした。また、ノルマが厳しいのではないか?とかがやはり、不安ではありました。後は、資格の取得が大変なんではないか、とのところです。
生命保険会社の仕事への転職はどうやってしましたか?
携帯の求人サイトに2件登録した上で、移動中や家にいる時などを有効活用して求人を探し、サイトから応募しまくりました。面接に進めるのご年齢とともに、かなり確率が下がってきたため、面接に進めたところは、全部しっかり受けて、内定をとれるように心掛けていました。
転職前の自分に一言伝えられるならば、どんなアドバイスをしますか?
直感をたいせつにして下さい。そして、変わらずに求人サイトを駆使して探せば、ちゃんと見つかります。