■年齢など :33歳女性 既婚 大阪勤務
■現在の仕事 :レディースファッションの企画バイヤー
■現在勤務年数 :7年勤務 課長
■現在の年収は :ボーナス込手取り380万
■年間勤務日数は :240日 土日祝休み
■労働時間は :週5勤務 残業あり
前職を辞めてなぜアパレルのバイヤーに転職しようと思ったのですか?
前職もレディースファッションのバイヤー職をしていましたが、前職は実店舗のあるアパレル会社で担当ブランドを受け持つバイヤーをしていました。
いくら個人予算を年間で達成していても、ブランド自体の予算が未達成だったら、昇給はないという厳しい給与形態でした。
しかも、毎日残業も遅くまでしており、本社勤務でしたが、店舗で何かトラブル等が起きればすぐに店舗に駆けつけ対応したり、休日にも関わらず店舗から電話がかかってきて対応したりというプライベートの時間もなく、公私混同している状態でした。それに嫌気がさして転職を決意しました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
現職はレディースアパレルの企画業は同じですが、通信販売での媒体に変わりました。ので、きっちりと土日祝日は休みが確保される様になりプライベートと仕事をきっちりと分ける事が出来るようになりました。残業はほぼ毎日していますが、残業代もしっかりもらえていますし、何より自分の出した成果に見合う給与・昇給制度があるので、納得して働いています。
会社に大幅な利益が出た時のみではありますが、ボーナス以外にインセンティブも支給される事もあるので、働きがいはあります。
アパレルのバイヤーに転職する上で不安だった事はなんですか?
同じアパレル業界の企画バイヤー業務であっても、実店舗と通販では販売媒体が全く違うので、同じレディースファッションで同じターゲット層であっても、売れる商品や価格帯が全く違っているので、ちゃんと売れる商品企画が出来るかどうか不安でした。
また、前職では経験した事の無い、通販ならではの業務(商品の撮影・商品ページの監修など)もたくさんあったので、自分に対応出来るかも不安でした。
アパレルのバイヤーへの転職はどうやってしましたか?
アパレル業界に特化した転職サイトのクリーデンスに登録をして転職活動を行いました。
クリーデンスのサイトに自分の経歴や転職希望内容等を登録し、後日クリーデンスの会社で担当者と面談をして、転職希望のすり合わせ等を行いました
その内容に合った求人を多数クリーデンスから紹介され、順に面接を行い最終的に今の会社への転職を決意しました。
転職前の自分に一言伝えられるならば、どんなアドバイスをしますか?
25歳は、まだまだ若くて色んな経験が出来る年齢です。今の現状で満足せずに、自分の将来を考えた上でスキルアップしたい・給料を上げたいと思うなら、思い切って転職をした方がいいと思います。
今まで頑張ってきた事は絶対に無駄ではない!せっかく今まで頑張ってつらい事や悔しい事もたくさん乗り越えてきたんだから、その経験を活かせる新しい場所に飛び込んでみて。初めて覚える仕事であって苦労はするとは思うけれど、ファッションが好き・自分の企画した商品を世の中に広めたいという思いがあれば大丈夫。
必ず自分の頑張りを正当に評価してくれる会社は見つかるから。しかも、新しい会社に行けば、また新しい出会いもあります。たくさん仲間を作って楽しく仕事をするのは、絶対に自分にとってプラスになるから。頑張って!