■年齢など :27歳女性。未婚です。大阪勤務
■現在の仕事 :テレフォンアポイント業務
■現在勤務年数 :2年勤務
■現在の年収は :ボーナス込み手取り 310万
■年間勤務日数は :260日で土日祝、正月、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、盆休み有り。
■労働時間は :週5日勤務で残業手当が付きます。
前職を辞めてなぜテレフォンアポイント業務に転職しようと思ったのですか?
医療事務の資格をとって病院で勤務をしたのですが、医療事務の事務長からセクハラを受け、事務長補佐からいやがらせを受け(愛人だった)事務の先輩は事務長補佐からの命令で私を必要以上にいじめたり、仕事を与えてくれなくて、親切な看護師の方が助けてくれたのですが、看護師の中でもレベルの低い方がいて、ドクターとの噂をながしたり根も葉もない事を言い触らしたりしたので、1年間毎日泣きながら我慢して働きましたが、いじめている方が楽しんでいると思うとばからしくなり辞めました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
病院関係の仕事はとてもやりがいがあるとおもうのですが、資格を持つ人間が集まると派閥ができるので、やりがいのない単純な仕事を探しました。全く仕事内容な変わり、やりがいも全くありませんが、お給料が良くても、精神的に辛い事が続くと働いている意味がありませんので、やりがいのない単純作業でも、職場関係がうまくいくと、毎日充実した気持ちになり、このお仕事も会社の役に立てていると思える様になったので、毎日充実した仕事ができています。精神的にとても楽です。
テレフォンアポイント業務に転職する上で不安だった事はなんですか?
全く経験のない仕事で、知らない所に電話を掛けるという事ができるのかというのが一番不安でした。しかし、2.3件電話を掛けると案外大丈夫だったので良かったです。テレフォンアポイントにもノルマがある場合もあるのでそういうのも不安でしたが、ノルマはありませんでしがので良かったです。
テレフォンアポイント業務への転職はどうやってしましたか?
ハローワークにはじめ行きましたが、ハローワークは職場の雰囲気とかがよく伝わってきませんでしたので、街の無料の転職冊子を見て、インターネットでその会社を調べて、口コミなども見て働いている方の声ものっていたので、働きやすそうな職場と思い決めました。
履歴書を書いて、送付すると、すぐに電話がかかってきて、面接の日時が決まり面接を受けました。2日後に電話があり、採用との事で翌日会社に訪問しました。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
一度働いた職場を辞めるというのはとても勇気がいることですが、職場に合わない、ストレスがたまるという事であれば、毎日の事なので、精神的にダメージをおってしまうと思います。
うつなど精神科に通うようになってしまい、一生ひきずる方もいらsっしゃいますので、職場はそこだけではありません。辞める勇気を持ちましょう。転職して合わなければまた辞めて合う職場を探せばいいと思います。フットワークを軽く持つのが重要だと思います。