マイナビエージェントで転職20代で年収400万女性の体験談。

SPONSORED LINK

7ecb444cf23abc8e01162dfa988a6d8b_s_640
■年齢など    :27歳女性、未婚、東京勤務
■現在の仕事   :人材派遣会社の事務員
■現在勤務年数  :半年、一般社員
■現在の年収は  :412万
■年間勤務日数は :253日
■労働時間は   :週5 残業1H程度    

前職を辞めてなぜ人材派遣会社の事務員に転職しようと思ったのですか?

1からはじめてみようと考えたから。前職は通信業界の事務で係長をしていた。責任が多い、また残業・休日出勤も多く栄養失調のような症状がでてしまいこのままだとおかしくなると思ったため一からやり直そうと考えたため。

また、3年はめげないで頑張るとはじめから決めていた。

転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?

給料はそこまで増えなかったが、休日は増えた。休日出勤がほとんどない。守る存在から守られる存在になり、意見が言いやすくなった。

ただ、上司の部下への報連相の仕方など、「こうしたらいいと思います」と意見してしまう。フレックス制度もあるので有給がなくとも休むことができたり体調管理がしやすい。

人材派遣会社の事務員に転職する上で不安だった事はなんですか?

今までの仕事が活かせるか。自分がどこまでできるのか不安だった。また新しい環境になじめるのか不安だった。

今までの会社で当たり前だと思っていたことは他社で通用するのかも不安だった。

人材派遣会社の事務員への転職はどうやってしましたか?

マイナビ転職自分の現在の状況を入力しスカウトサービスを使った。

スカウトされた会社でさらに自分の要望に合いそうな企業をさがし、ネットでその会社の決算報告書を確認しどういう状況か把握してから面接に挑んだ。最終的には採用担当の方が親しみやすく信用できる会社だと思えたことでこの企業への転職を決めた。

これから転職される方にアドバイスをお願いします。

自分がどういう立場でどういう風になりたいのか将来設計を再度する。また、給料の確認は必ずしたほうがいい。

転職するともちろん上がる場合もあるが下がる場合も大きい。収入がどれくらいあれば自分が生活できるのか知ること、どれくらいの支出があるのか把握することが大事だと思います。

SPONSORED LINK