■年齢など :33歳、女、配偶者なし、福岡勤務
■現在の仕事 :運送業の事務員
■現在勤務年数 :10年勤務
■現在の年収は :400万
■年間勤務日数は :週休2日、不定休
■労働時間は :夜勤あり
前職を辞めてなぜ運送業の事務員に転職しようと思ったのですか?
以前は保育園で栄養士をしていました。毎日サービス残業と行事ごとの接待、行事のために休みがなくなる、職場の雰囲気になじめなかったことが原因で退職しました。
次の仕事を見つけるまでのつなぎとして短期で働いてみたところ、とても働きやすい環境だったため契約を更新しているうちに10年経ちました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
給料は正社員として働いていた頃とほぼ変化ありません。シフト制のため休みの希望が通りやすく、予定が立てやすくなりました。残業代もきちんといただけるのでとても働きやすいです。
運送業の事務員に転職する上で不安だった事はなんですか?
男性中心の職場なので少ない女性の中でうまくやっていけるか不安でした。また半年ごとの契約更新のために、いつ雇用止めされるかわからないという不安がありました。
それまで正社員で働いていたので契約社員となるとボーナスがなくなってしまうため年収が下がってしまうこと、福利厚生の面で退職金がないというのも不安でした。
運送業の事務員への転職はどうやってしましたか?
求人情報誌をみていたのですが、あまり案件が見つからずネット系のサービスを複数登録して探しました。最終的にはリクナビで探した会社に就職しました。
前職で職場の雰囲気が合わずに退職したためまずは短期で職場の雰囲気を味わいたかったので、短期での募集をしている会社を探しました。
そこでの仕事期間が終了すると同時に長期で働かないかと声をかけていただき、正式に契約社員として働く事になりました。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
生活するための金銭面が気になるところですが、私は一番大切な事は職場の環境だと思います。どのような人がいてどのような雰囲気なのかを知ってから転職することをお勧めします。
どんなに給料が高くてもお金のためだと割り切って働き続けることは難しい事です。少し給料が少なくとも共に働く仲間が自分と価値観の合う人たちであれば辛い仕事もどうにかやり遂げることが出来ます。
長く続けていれば人脈も広がりお金には変えられないものを手にいれることができると思います。そしてその職場でのステップアップのチャンスも訪れると思います。