DUDAは女性の転職に強い?30代で年収420万女性の転職体験談。

SPONSORED LINK

b7a96c96d6725be7d8a383a9c9842f70_s_640
■年齢など    :34歳 女 既婚 東京勤務
■現在の仕事   :通信系 事務職
■現在勤務年数  :3年勤務 チームリーダー
■現在の年収は  :手取り 420万
■年間勤務日数は :土日祝日休み 280日
■労働時間は   :週5日 7.5時間労働 残業月5回ほど 

転職を意識した時具体的にどのような行動を起こしましたか?

こまめに色々な転職サイトを閲覧したり、情報誌の確認やハローワークへ通って自分のしたいことを探しました。
積極的に職業相談会や講習会に参加して情報を集めスキルを磨くためにスクールに2ヶ月ほど働きながら通っておりました。

家族にも転職をする意思を伝え協力をしてもらい、就職活動中の金銭面のバックアップをしてもらいました。
元々働いていた会社に転職をしたい意思を伝えて有給の消化をしたり、職場の引継ぎを行って
辞めやすい環境を作りました。

転職を意識し始めてから半年をめどにして行動しておりました。

転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?

今まではシフト制不定休の状況で残業も規定ギリギリの状態でしたが、転職をしてからは完全週休2日制となり
土日祝日休みとなって生活のリズム管理がしやすくなりました。

残業も10時間くらいとなったのでもちろん収入はへりましたが仕事終わりに買い物に出かけたり、趣味の時間が増えるなど精神的にも充実した毎日となりました。

職場の環境は良く、初日から1ヶ月ほどは講習や勉強会があったので基本的な内容が学べ、本格的な業務も
先輩となる人がこまめにフォローしてくれました。上司に相談しやすいので非常に働きやすい環境になった事に満足しています。

なぜ転職する際にDODAを利用したんですか?

ハローワークでは探すのに限界を感じてネットサイトで色々な転職、就職サイトをみていました。
とりわけ、こちらのサイトは女性のためのと言うのをうたっておりましたので、入り込みやすかったところがあります。

働きたい場所や、年代別相談、業種が探せて転職するためのコラムのようなものも充実しておりましたので
転職活動期間中はそれを読んだり、こまめに求人紹介をみたりしました。専属のコンサルタントに相談できるというのも魅力のひとつとなったからです。

DODAは他の転職サービスと比較して良い部分はどこですか?

女性のキャリアアップとして魅力的な内容のサイトでしたし、なにより人材大手の会社でしたので
安心感がありました。実際大手の会社の求人も結構ありました。

求人数の多さや、他サイトとの求人重複が少なかったので探しやすいというのがありました。登録してから求人の紹介や、案内も多くしてくれますし自分で探しきれないフォローが強かったと感じております。

気になった求人はコンサルタントが相談にのってくれますので、相談のしやすいハローワーク的な感覚でした。
相談から、求人応募までがスムーズに行えるので自分だけで動くよりもずっと活動しやすかったです。

これから転職される方にアドバイスをお願いします。

現在の職場はなかなか辞め辛いというのがあるかと思います。ただ、今のままでいいのか・・・と思うのであれば転職を考えるべきだと思います。

私自身も転職したいと思いながらずるずると先延ばしにしていて、転職した後はなんでもっと早くに行動しなかったんだろうと思います。

今は色々な情報が簡単に探せるので思い切って転職サイトに登録してみるのも良いと思いますよ。登録をして求人を見るだけでも意識が変わってくると思います。

何をしたいか、よりもまず行動してみるということが大事だと思います。

SPONSORED LINK