■年齢など :24歳女性、未婚、兵庫勤務。
■現在の仕事 :医療事務。
■現在勤務年数 :1年勤務。
■現在の年収は :手取り380万
■年間勤務日数は :日祝休みで月に3回ほど休み、お盆休み、年末年始休み。
■労働時間は :7時間半。
前職を辞めてなぜ医療事務に転職しようと思ったのですか?
前職の労働環境が非常に悪く、身体を壊したことで転職しました。
具体的には勤務時間が12時間以上がざらにあったことと、休日出勤も稀ではなかったこと。また、給与カットや残業代が出ないなどもあり、長期的に働くには自分にとってとても厳しいものでした。
やりがいはありましたが、気付けば身体的にも精神的にもストレスが溜まっており、体調を崩してしまいました。
そこで、現職のような、労働環境が良いところを探す形になりました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
まず給料に関しては減りました。前職が営業職で、現職が事務職のためです。ボーナスも現在は契約社員のためない状態です。休みに関しては圧倒的に増え、有給もきちんと消化できるし、残業も担当制のためとても働きやすいです。
前職は休日であっても管理していたスタッフが動いていたため、頭の隅には仕事のことを考えざるを得ないところがありましたが、今はオンとオフの切り替えができるため、休日は楽しめ、仕事も没頭できる環境で自分にあっています。
医療事務に転職する上で不安だった事はなんですか?
2点あります。まず1点目は、営業職からの事務職だったため、仕事にやりがいを感じられるかどうかということ。前職がいい意味でも悪い意味でも仕事にやりがいをかなり感じるところだったため、働き方が全く違う中で自分がそれに対応できるのかという思いがありました。
2点目は、給与面です。上記でも述べたように圧倒的に減るだろうと感じたのと、環境がきちんとしている分プライベートが充実する中で、金銭的な問題が必ず発生してくるところが不安でした。
医療事務への転職はどうやってしましたか?
エージェントを利用しました。前職では仕事へのやりがいのために自分の意志で決めたことにより、自分にとって失敗してしまったと強く感じました。そこで、エージェントを利用することによって第3者の意見をきちっと聞きたかったことと、プロの目で職場を選んで欲しかったからです。
自分の担当者はとても親身になって話を聞いてくれ、希望のヒアリングも時間をかけてしてくださったことにより、自分にとってとてもありがたい結果になり、満足しています。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
勇気をもって転職すれば、必ずいい結果になります。私自身が体調を崩しても転職をするのにかなり時間を要しました。それにより、身体は現在も不安定なままです。
転職理由はそれぞれ違ってくるし、悪い理由だけではないとは思いますが、やらない後悔よりもやる後悔の方がいいと強く感じました。
また、転職しようと思ったら転職サイトの登録やエージェントの登録および相談などするだけでも視界は広くなると思います。仕事しながらの転職活動は大変だと思いますが、身体を大事にしてゆっくり行動してみては、いかがでしょうか。