■年齢など :26歳独身、女性
■現在の仕事 :医療事務の受付
■現在勤務年数 :2年目
■現在の年収は :ボーナス込み手取り400万円
■年間勤務日数は :土日休みの年間260日前後
■労働時間は :1日8時間~10時間
前職を辞めてなぜ病院の受付兼医療事務に転職しようと思ったのですか?
以前は、アパレルブランドの販売員として1年半勤めていました。店舗勤務で異動が多いこと、職場も遠く、体力的に厳しいことがつらく、転職を考えるようになりました。
姉が薬局で調剤事務をしていたことがあり、医療系の職場の話をよく聞いていたので興味がありました。
医療事務は経験者が優遇される職種で、一度現場から離れても経験があればすぐに復帰できるという話を聞いていたので、
自分にとって今後の人生でも強みになるような職種で働きたいと思い転職しました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
都内勤務から地元の埼玉勤務になったので、給料はその分下がりました。ですが、残業時間は以前の職場の半分以下(月10時間程度)で、通勤時間も片道15分になり、仕事からの拘束時間が大きく減ったことによって心のゆとりが出来、プライベートも充実するようになりました。
以前の職場は売上を自分でとりにいかなくてはいけないというプレッシャーとの戦いでしたが、今は売上を自分でとる職種とは異なるので気持ちが安定しています。
病院の受付兼医療事務に転職する上で不安だった事はなんですか?
医療事務の仕事をこなしていけるかどうかは不安でした。診療行為の算定基準や方法などは日々改定されていくので、ベテランの方でも毎日が勉強ですし、自分自身もまだ八ヶ月しか働いていないので新しい知識を頭に詰め込んでいく毎日です。
ですが、専門的な勉強は刺激になりますし、自分の今後にも繋がるのでやりがいを感じながら励んでおります。
病院の受付兼医療事務への転職はどうやってしましたか?
新聞などに挟み込まれる地元の求人広告から応募しました。最初は医療系求人サイトの「とらばーゆ」やグッピー」などを見ていたのですが、
勤務場所は自宅から近いところで探していたので、地元の求人広告の方が自宅の周りの病院の求人が載っていることが分かり、
最終的に転職サイトはあまり使っていませんでした。転職サイトは、同業種の給料や休日などの相場を調べるのによく使っていました。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
転職は「自分の人生を充実させるチャンス」だと考え、慎重に考えるべきだと思います!私は以前の職場では、11時間以上朝から夜まで働いて、休日でも仕事の電話がかかってくることも多くあり、
心も体も休まる時間がないような毎日を送っていました。今は仕事と休みにしっかり区別がついていて、仕事も大変ですがなんだかんだ楽しく、プライベートも充実した日々を送っています。
自分が仕事に何を求めているのか、休日の多さか、残業時間の少なさか、やりがいを感じられるどうかか、などしっかり考えて、何を一番優先したいかを考えて転職するべきだと思います!