■年齢など :26才、女性、東京勤務
■転職前の仕事 :旅行会社のコールセンターでオペレーター(予約、問い合わせ対応、クレーム対応)
■現在の仕事 :デパートでの営業事務
■現在勤務年数 :1年目
■現在の年収は :350万円
■年間勤務日数は ;土日たまに勤務あり 250日ほど
■労働時間は :週5日 日勤のみ
大きく3つあります。まずは、旅行が好きで旅行会社に入社をしたものの配属されたのが店舗ではなくコールセンターでした。店舗で勤務するイメージをもっていたのでギャップが辛かったです
2つめに、時間に終われる仕事内容に疑問を感じたからです。カスタマーサービスの向上を目指す一方、一本の電話にかける時間や後処理時間の短縮を求められ、その両立に苦しみました。3つ目に、クレーム対応が辛かったためです。顔の見えない相手からいきなり怒鳴られ、よくわからないポイントで激怒され、メンタル的に疲れてしまいました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
まず、接客ではなくなったので、クレームに怯えて仕事をすることがなくなりました。労働環境ではありませんが、それにともなって自分自身の体調もよくなり、夜の寝付きも体力の回復もはやまり活発に動けるようになりました。
また、営業さんの時間にあわせることはありますが、基本は自分の裁量で仕事を進めることができ、仕事のスピードや優先順位等を気ままにできるようになったことが非常に気持ち的に余裕ができました。そして、シフトのような勤務ではありますが、土日にも休みをいれることを特にいやがられないため、私生活の予定も組みやすくなりました。
なぜ転職する際にエン転職を利用したんですか?
各転職サイトごとに強み・弱味というのがあると思います。エン転職は、いわゆる大手企業の求人数はそんなに多くはありませんが、中堅層の求人が数多くあります。また、探していた職種は事務職なのですが、その職種に対しての求人掲載数というのもそこそこ多い方であると感じたため、こちらのサイトを利用していました。
他にも平行して利用していたサイトがいくつかありますが、メールマガジンの配信量や見やすさ、求人の見やすさなどから、最終的にはこちらのサイトのみを使って転職活動をし、そのなかで見つけた企業に無事就職が決定しました。
エン転職は他の転職サービスと比較して良い部分はどこですか?
エン転職の魅力はたくさんありますが、まず、独自の求人数がおおく、また見やすいという点です。他にもいくつか登録をしましたが、あまり条件と合致しない求人がでてきたり、人材サービスの紹介がでてきたりとややこしい表示が多かったです。次に、求人に応募をしたあとのフォローがしっかりしている点です。
企業によっては、面接でよくきかれた事項などを公開しており、それをもとに面接の事前準備をすることができました。昨今の転職サイトは本当に様々なサービスを提供していますが、エン転職はよくも悪くも非常にシンプルで、余計なことを考えず、自分の希望する条件をもとに会社をさがし、応募することができるサイトだと思います。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
転職をするとなると、日本ではまだまだ偏見をもたれます。周りの人は親切心から「転職なんてやめておきなさい」と忠告をしてくれると思います。しかし、転職をするということは、決して悪い側面ばかりではありません。自分自身のスキル向上につながることはもちろん、人脈の形成や年収アップにも場合によってはつながります。
同じところで何年も働くことはもちろん素晴らしいですし、ひとつの能力です。しかし逆もしかりで、現職から次の仕事に移っていくこともひとつの能力であると考えます。転職は決して悪いことではありません。自分自身のスキルを精一杯いかし、また、成長につながる企業と出会える良いチャンスと思い、転職活動に励んでください。