自動車工場勤務から栄養士に転職した男性の転職体験談。

SPONSORED LINK

SDS_tedejesucya-surudansei_TP_V_640
■年齢など   :30歳男性、愛知勤務
■転職前の仕事 :自動車試作工場の製造ライン業務
■現在の仕事   :病院給食の栄養士
■現在勤務年数  :5年勤務
■現在の年収は  :350万
■年間勤務日数は :不定休 245日
■労働時間は   :早番6:00~15:00 中番8:30~17:30 遅番11:00~20:00    

転職を意識した時具体的にどのような行動を起こしましたか?

前職は自動車部品を製造している会社に勤めていました。昔からクルマが好きなので就職出来たときは喜んだのですが、実際に工場で業務していると無機質の臭いが少しづつ受け付けなくなっていました。

趣味は料理だったので昔から作っていたのですが、両親が体調を崩していたことで、毎日料理を作るようになりました。年齢も50歳を超えると栄養を考えたり、固さなどを調整しながら作らないといけないので、素人ながらやっていましたが、真剣に考えるようになって転職する気持ちが強くなったからです。

転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?

まず休みの日が全く違います。前職は土日休みだったのですが、不定休になりました。結果、平日休みの良さに気づきました。手続きの申請や外出する際にの渋滞が無いなどのメリットがあり、満足しています。しかも全く土日休みがない訳ではなく、指定休という有休とは違う枠があり、土日に連休も取れます。

また2日勤務して2連休といった勤務もあり、体調や精神的にもリフレッシュできます。勤務時間も早番という朝が早い出勤がありますが、それにより早く寝る習慣が付いた事と、15:00終了なのでその後のんびり過ごせる時間があるのがとても良いです。

なぜ転職する際にリクナビNEXTを利用したんですか?

最初の自動車関係への就職活動をリクナビで活用していたので、慣れているもので始めようと考えたためです。実際、栄養士の募集は広告のチラシでも掲載されているように、就職はしやすい職種だと思います。

しかし広告などのでは、企業の概要や社員数などが全く分かりません。分かるのは給料面だけで、実際の勤務体制や仕事内容はインターネットでのサイトを使用しないと分からないので、転職サイトを利用しました。

一度就職しているので、福利厚生の内容が少ないと、この企業はあまり待遇が良く無いことや社員数が多い企業はしっかり残業があるなどの情報が、経験と情報で予想が立てれるのが魅力です。

リクナビNEXTは他の転職サービスと比較して良い

地方の求人が多く掲載してあるところです。エンジャパンというサイトも検索で利用した事がありましたが、全国的に知名度が高い企業はまとまって掲載してありますが、地方で知名度がある企業の掲載があまり存在しませんでした。

転職する方には結婚している為、県外などの就職は難しい場合や勤務地が自宅と遠くなると不便な面が生じると思うので、出来れば現在地の身近な場所であ休両面で同等な企業が見つけられるのが理想でした。

リクナビNEXTには地方の有名企業が出している事が多いので、地方である程度の規模の企業に就職したいと考えている人にとっては良いサイトだと思います。

これから転職される方にアドバイスをお願いします。

全く異なる業種、職種に就く事になるのは不安でしたが、自分で決めた再出発の場合はとてもやりがいがあります。

最初の就職はただ好きな事をやりたいから、有名な企業だから、安定しているからといった、表面的な考えで就職していると思います。実際に働いてみて、何か違う、こうゆう事がやりたいと言った理想が違うことに気づくと思います。

そこで考えて新たな道を考えて見つけた転職先は、最も自分に合った仕事であり、充実できる仕事になると思います。

SPONSORED LINK