精密機器の修理、検査員のお仕事にインタビュー!転職したいその理由は?

SPONSORED LINK

TIG86_hoduewotukujyosei_TP_V_640
■年齢など    :26歳女性、未婚、大阪勤務
■現在の仕事   :精密機器の修理、検査員
■現在勤務年数  :1年勤務。
■現在の年収は  :手取り200万前後
■年間勤務日数は :日祝休み、土曜出勤有 年間約250日勤務
■労働時間は   :週5日~6日、残業含め1日平均9時間勤務。夜勤なし    

夜の仕事やデータ入力、コンビニなどでアルバイトしていました。

今の仕事を始めた理由は子供が小さく融通がきく仕事であり、家から近い職場、そして今までにやったことがない職種で飽きのこない、そして技術(今の仕事だとはんだ付け)を身につけれる、そして細かい作業もあり集中して仕事をする事が出来るとてもやりがいのある仕事だと感じたので今の仕事を始めました。

職場の雰囲気、人間関係が良くとても気に入ってはいるのですがフレンドリーな関係すぎて仕事に対してもなぁなぁになってしまっている。

仕事をする上で向上心が出てこない。頑張っても評価されない会社だという事をつくづく感じていて、このままこの会社で一生働けるかと言われたら難しいような気がする。

精密機器の修理、検査員を始めるまでのイメージと実際に始めてからのイメージの違った部分は?

精密機器の修理、検査員の仕事を始めるまでは難しそうで自分に出来るのか不安もありました。そして汚れ仕事、有機溶剤を使用するため人体に影響がないかなども気になっていました。

始めてからイメージと違った事はやってみると意外と難しくなく、とても楽しく仕事が出来るという事。自分のペースで仕事を出来るので段取りを組みやすい。

有機溶剤の人体への影響ですが、会社がしっかりと健康診断をしてくれているし今のところ職場の上司などで何か影響が出ている方も居ないし、安心して仕事が出来る状態です。

精密機器の修理、検査員でも、勤め先が変わったら働きたいですか?またもし違う業種の場合どんな事したいですか?

同じ業種、仕事内容でも働きたいと思います。やりがいのある仕事がやっぱり1番だと思うので。
違う業種はやはり女性に人気の事務のお仕事がしたいと思います。

これから先年齢があがっていくにつれ、体力もなくなってくると思うのでいずれ事務のお仕事につければなと思っています。

今の会社での将来性は全くありません。小さな会社ですし、ボーナスもほとんどなくお給料も上がる見込みがほぼないです。

同じ職種でもお給料の面や、頑張ったら評価がもらえるのであればこれから先も頑張っていきたいと思いますが…。

精密機器の修理、検査員は何に生かせる部分はありそうですか?

はんだ付けの作業がある工場勤務、細かいチェックなどもしているので検査業務なども出来ると思います。

精密機器の修理、検査員を転職するとしたら不安はありますか?

子供がいるので収入がいきなりなくなるのは困ります。なので、次の仕事をちゃんと決めてからでないと辞める事が出来ません。

そして、私は飽き性という性格があるので同じことの繰り返し(例えば流れ作業などの同じところで同じ作業をする等)のお仕事は絶対に向いていません。

仕事を始める前にきちんと職場見学があると良いんですが、ないところも多いので自分に合う職場なのかどうか見極める事が難しいので中々転職に踏み切ることが出来ません。

SPONSORED LINK