■年齢など :32歳、男、配偶者なし、静岡県
■現在の仕事 :警察官 地域課勤務
■現在勤務年数 :1年未満、役職なし、
■現在の年収は :約440万円
■年間勤務日数は :シフト制、休みは不定期、250日勤務
■労働時間は :24時間勤務1日、8時間勤務1日、非番1日
前職を辞めてなぜ警察官に転職しようと思ったのですか?
前職は陸上自衛隊普通科にいました、自衛隊は体を動かすことが好きな私にとっては仕事で体を鍛えることができたので天職だったのですが、安保法案改正により海外派遣がより現実味を帯びてきたこと、また駆けつけ警護や邦人輸送の任務が今後増えていくという事を受けて、どんどん任務が危険になっていくのに恐怖を覚え、同じく身の危険はあるものの保障のしっかりした警察官に転職を考え始めていました。
警察も体を鍛えられる仕事ですし、自分自身の成長にもつながると思いました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
給料については自衛隊での給料を勘案してほぼ変わらないか、手当がつけば自衛隊のころよりもいい給料をもらえるようになりました。また労働環境も自衛隊よりしっかりしていて、「さすがは市民の模範たる警察だ」と感動したのを覚えています。
自衛隊のころにも24時間勤務というのはありましたが、警察では3日に一回は24時間勤務です。そういう点ではきつい面もありますが、警察ではちゃんと超過勤務手当が出ますし(自衛隊ではほとんど出ませんでした)、お金の面ではかなりしっかりしている印象を受けています。
その代わり、勤務内容は自衛隊のころのようにぼーっと時間が過ぎ去るのを待てばいいというものではなく、危険な現場もたくさんありますので、刺激的ではあります。
警察官に転職する上で不安だった事はなんですか?
警察は自衛隊と仲が悪く、元自衛官は心象が悪い、と聞いていました。たしかにそのような空気を感じるときもありますが、自衛隊で培った事(体力、負けん気)を発揮しつつ、警察のためになることをしていけば信用されてくると思いました。
警察官への転職はどうやってしましたか?
自衛隊においては転職活動は良く思われません(退職前の再就職活動等を除いて。どこも同じかもしれませんが)。なので、部隊の勤務をこなしつつ、転職活動をするのは非常に困難でした。面接の日は無理を言って有給を取らせてもらい、いぶかしまれながら面接を受けに行きました。
また、退職を切り出す時もタイミングや、自衛隊では退職する際にいろいろと書類を書かされます。それが非常に面倒くさい書類だというのは聞いていたので、その資料集めや書類作成にもまた一苦労でした。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
石の上にも3年、とか「一つの会社に少なくとも3年はいないと」などと言われますが、全ての人に当てはまる言葉ではないと思います。自分で考えて、「転職したほうがいい」と思うなら、転職したほうがあなたのためだと思います。
人生は一度きりです。無茶もしてみてはいいんではないでしょうか?また、転職する際には相手の企業があなたを取りたいと思う武器を持っておいた方がいいと思います。語学力とか、資格とか、経験とか。転職は誰しも初めての経験です、一歩目は勇気がいりますし、みんな転職はじめての初心者です。頑張ってください。