ピタジョブを利用して転職した20代年収450万女性の転職体験談。

SPONSORED LINK

d3862c94c02de6dc09b1100dc56a50bc_s_640
■年齢など    :29歳女性、既婚、北海道
■現在の仕事   :企業の従業員向けのマナー講師、パソコン講師
■現在勤務年数  :勤続1年
■現在の年収は  :ボーナス込み350万円
■年間勤務日数は :土日祝休み、年間245日程度の勤務日数
■労働時間は   :9時から18時の8時間勤務 

転職を意識した時具体的にどのような行動を起こしましたか?

まずは、以前に登録していた転職サイトに再度アクセスして、登録内容の更新をしました。何社か登録していたのですが、プロフィールや職歴や自己PR文をしっかりと書き込み、企業からオファーがもらえるように準備しました。

常に好条件の転職情報を収集したいので、各転職サイトのメールマガジンもしっかりとチェックしました。
あとは履歴書の準備と証明写真の準備も行ったのと、その時点で働いていた会社の身近なスタッフにそれとなく転職したい気持ちがあることを伝えました。

転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?

まずは以前の職場が週に1日しか休みが無かったので、土日が休みになったことで、自由になる時間が増えました。土曜日に家事をまとめて行い、日曜日はゆっくり休めるようになりました。

あとは待遇面でもかなり変わりました。月給が9万程増えたので、ゆとりを持って生活ができるようになりました。更には前職では無かったボーナスもいただけることになりました。

また以前は任せられる仕事がキャパオーバーしていましたが、現在は程良い仕事量で、以前よりも良いパフォーマンスができていると思います。

なぜ転職する際にピタジョブを利用したんですか?

常に最新の求人情報を見ることができるからです。仕事をしていているとなかなか転職活動に割ける時間も限られてきますので、通勤時間などにスマホを使って気軽にチェックできるのが転職サイトを利用する一番の理由です。
更には、名の知れたサイトだと、個人情報保護の観点からも安心なのと、良質な求人が掲載されているイメージがあるので、信頼して使うことができるからです。

また、知人に相談してオススメのサイトを紹介してもらった際に話題に上がったからというのも大きいです。

ピタジョブは他の転職サービスと比較して良い部分はどこですか?

学歴や職歴、資格、自己PRなどの自身の情報を初期に登録しますが、ピタジョブは登録に手間と時間があまりかかりませんでした。にも関わらず、意外と企業からのオファーや応募促進の連絡をいただける機会も多く、こちらとしてのやる気も高めてくれたように思います。あとはサイトの作りがわかりやすく、スマホでも楽々と操作ができるのが、ストレスがかからず魅力的だと思います。

そして、掲載されている企業の分析も独自に実施されており、応募の判断材料として大いに活用できました。

これから転職される方にアドバイスをお願いします。

転職サイトを利用して活動する場合は、まず登録するプロフィールを充実させることが肝要です。取得している資格も漏れなく登録すふことで、企業からのオファーも増えてくるように思います。

あとは自分が転職する理由を明確にすること。色々と求人を見ているうちに、自分が転職したい理由を忘れ、結果的に現在の職場と同じような待遇、環境の企業を選ばないように注意することも大切だと考えます。

そして、転職というとマイナスイメージを抱く人も多いかもしれないですが、色々と経験することは悪くはないと思うので、自身のステップアップ・スキルアップと捉えて、いかに成長できる場に自分を置くことができるかを念頭に、活動に励んでいただきたいです。

SPONSORED LINK