■年齢など :35歳 女性 愛知県
■転職前の仕事 :派遣にて前職の自動車会社のITサポート事務。
■現在の仕事 :正社員にて自動車会社の子会社のIT部門勤務。
■現在勤務年数 :5年
■現在の年収は :ボーナス込総支給510万
■年間勤務日数は :年間240日程度。
■労働時間は :週50時間程度
転職を意識した理由を教えてください、
「建前」 自分のスキル向上を目指したら、派遣の働き方が物足りなくなった。
「本音」責任がない代わりに、雑務は当たり前、職場のコミュニケーションが一番大切にされ、会社行事に半強制的に借り出されてもいつもニコニコしていないといけない。自分のスキルが上がっても時給も上がらず、任される仕事が増えるだけだった。
業務改善の提案資料やスケジュールを組んだ時は、その資料を上司にそっくり流用され評価されたと知り、やる気を無くした。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
年収が2倍近くになりました(諸手当込)通勤時間はあまり変わらず、休みは完全週休2日制です(これは変わっていません)長期連休もあります。
交通費も勤務地により全額支給されます。自社から派遣され仕事をする形態の場合は、勤務地手当が出ます。
持ち家ですが住宅手当が支給されます。
転職後半年で昇格したため、年収もアップしました。派遣を多く使う職場の為に、待遇格差を隠しながらの仕事ですが、職務内容も派遣時代の延長で、その点の苦労は少なかったです。
なぜ転職する際にリクルートエージェントを利用したんですか?
年齢的に未経験として転職が難しい事は承知でした。一度ハローワークに出向き検索しました。通勤に便利な地元企業が多い反面、あまり適合する職種がないことと待遇面が良くなかったので利用しませんでした。
また、正社員に拘りたかった(長く腰を据えて勤めたかった)事もあり、最後のチャンスとして選びたかったのもあります。
結果、募集数が多いと思われるリクルート、エンジャパンに登録。
リクルートからは暫くしてエージェント利用の案内が来、担当して頂く方が決まった事で安心して仕事を探す事が出来ました。
リクルートエージェントは他の転職サービスと比較して良い部分はどこですか?
まず、私の学歴に問題がありました。文系学部でしたが就いている仕事は理系の側面が多く、一般的な応募(企業ホームページからや転職フェア)からは難しいのではと感じていました。
その点、転職サイトは細かな職歴やアピールが出来、私が補足してアピールしたい部分を補完してくれました。
私の履歴に対して、細かく見て頂いた印象があったのが、リクルートでした。
また、リクルートエージェントに登録出来た事により求人非公表の企業も視野に入れることが出来、結果数社選ぶ事が出来ました。模擬面接や面談をして頂けたのも、プラスに働いたと思います。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
転職を経験してみて、転職は人生の中で大きな転機だと感じました。転職に成功した私でも、何度も履歴書を推敲し書き直し、それでも落ちた企業は何社もあります。
面接でも失敗した経験があります。それでも、仕事ではない自分の内面のステップアップと考えて、一度背水の陣で挑んでは?と思います
。
その勇気が、第一歩だと思います。転職サイトについては、接点を多く持ってくれアドバイスを頂けるところを探すといいでしょう。
私は相性のいいエージェントに出会えた事は運が良かったと思っています。今までの苦労して積み重ねた経験を活かせるアピールをしてくれる転職サイトが見つかるよう、何社にも丁寧に登録することをお勧めします。