システムエンジニアから自動車メーカーに転職30歳男性の転職体験談

SPONSORED LINK

PAK77_sumahodetel20140823111801_TP_V1_640
■年齢など    :30歳男性、未婚、東海勤務
■現在の仕事   :自動車部品メーカー 品質保証
■現在勤務年数  :1年勤務、一般
■現在の年収は  :ボーナス込み手取り 約420万
■年間勤務日数は :年間122日休み
■労働時間は   :週5日 一日9~11時間    

前職を辞めてなぜ自動車部品メーカー 品質保証に転職しようと思ったのですか?

前職での職場環境(特に人間関係)が悪く、ストレスで体を壊す寸前でした。好き勝手する年上の派遣社員のお尻ふきばかりやっていました。何度か上司(課長)に訴えたのですが聞き入れられずでした。

その為、本気で仕事をしないようになり、課長が人事部に話を持っていき人事部と課長と三者面談になりました。その場で会社を辞める宣言を辞めました。

前職では評価の仕事でしたが、もともと品質保証志望で移動願いを再三出していました認められなかったのもあり転職しました。

転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?

給料が減りました。月給でマイナス5万円ほど。しかも住宅手当も無くなりましたので月マイナス3万円ほど。ボーナスは現職の方が年間15万ほど高いですが・・・。

意図的に残業を増やして少しでも稼ぐようにしています。これでも生活が厳しくて節約生活になっています。

ただし、職場での人間関係が良い為、前職とは比べものにならないほど働きやすいです。自分への評価も正当に評価されていることもあり、仕事に取り組む姿勢が良くなったことで働き甲斐はあり充実しています。

自動車部品メーカー 品質保証に転職する上で不安だった事はなんですか?

転職においては安なことは正直ありません。前職での状況が酷かったため、あれより酷くなることはないと思っていました。

あえて言うなら人間関係です。上司や同僚とソリが合わなかったらどうしようかと思っていました。上司・同僚によって職場環境が決まりますので。

自動車部品メーカー 品質保証への転職はどうやってしましたか?

コンサルタント(インテリジェンス・リクルートエージェント)を利用しました。

インテリジェンス、リクルート双方で各社にエントリーしましたがインテリジェンスは7~8割の確率で書類選考を通過しますが、リクルートは全社書類選考落ちでした。

キャリアアドバイザーのスキルにもよるのですが、ここまで差が出るのも驚きでした。

転職前の自分に一言伝えられるならば、どんなアドバイスをしますか?

①会社を辞める時に勢いで辞めずに、計画を立てて辞めるようにしましょう。引継ぎが中途半端だったせいで、転職後も数回、前職の同僚と電話でやり取りをする羽目になりました。

心機一転と思っている矢先なのでいい気分ではありませんでした。

②もう少し給料にこだわりましょう。給料が下がったせいで生活が苦しいです。無職よりマシとは簡単に思わないように。

③エージェントの話を鵜呑みにしない。エージェントの話を鵜呑みにして落ちた会社がたくさんあります。決めるのは自分です

SPONSORED LINK