■年齢など :26歳 女性 未婚 東京都内
■現在の仕事 :WEBデザイナー
■現在勤務年数 :半年目
■現在の年収は :300万
■年間勤務日数は :約240日で土日祝日休み
■労働時間は :8時間〜10時間
前職を辞めてなぜWEBデザイナーに転職しようと思ったのですか?
以前は広告会社で営業事務のお仕事をしていました。職場の雰囲気はとても良くて仕事内容もそんなに大変ではなく、残業もそんなにないので毎日プライベートも充実していました。
しかしこのまま一生事務の仕事をすることにいつしか疑問が生まれてずっと働いていけるような、自分の身になるような、手に職をつけたいと思うようになりました。以前から興味のあったWEBサイトの制作の仕事に興味があり、ものつくりが昔から好きだったこともありWEBデザイナーになろうと決心しました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
事務からWEBデザイナーになったことで労働環境はガラリと変わりました。まず私は全くの未経験からのWEBデザイナーへの転職だったので職場では下っ端の立場でした。
毎日が勉強で刺激的でした。残業も一気に増えてなかなかハードな毎日でしたが自分が好きなことを毎日できているのでそんなに苦ではなかったです。給料は以前よりも上がり、職場も自由が利くような職場だったので自宅で仕事ができたりと比較的自由にやらせてもらいました。忙しいけどとてもやりがいがあります。
WEBデザイナーに転職する上で不安だった事はなんですか?
まずやはり未経験だったので転職がうまくいくか不安でした。一応WEBデザイナーになるための学校には事務の仕事をしながら通っていたのですが、それでも実践できるような機会はなかったので不安は拭いきれませんでした。
なので自分のサイトをたくさん作ったりして少しでもアピールできるように頑張りました。
WEBデザイナーへの転職はどうやってしましたか?
転職活動は転職サイトや学校からの求人紹介などをうまく利用して転職活動をしていました。転職サイトは大手のリクナビNEXTやマイナビなども利用していましたし、WEBデザイナーやプログラマーなどの求人が多く載っているGreenという転職サイトなども利用しました。
IT系に特化した転職サイトの方が自分が理想とする制作会社などが多く求人を出していたのでそのサイトを多く利用していました。面接用にポートフォリオも制作して自分を知ってもらいました。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
転職活動はまさに孤独との戦いです。特に私のような全くの未経験でしかも技術が必要な職種への転職は不安もたくさんありますし、転職ができたからといって安心できるようなものではありません。
なのでともに転職活動をしている人たちとの交流も大事だと思います。私は学校の友人たちと情報交換をしながら辛い転職活動をどうにか乗り越えることができました。仲間がいなくても気軽に相談できる友達や恋人などが近くにいることが大事です。一人で抱え込まないようにしましょう。