■年齢など :30歳、女性、既婚。兵庫県勤務。
■現在の仕事 :調剤薬局薬剤師
■現在勤務年数 :勤続年数2年。
■現在の年収は :540万円
■年間勤務日数は :日曜日ともう一日平日
■労働時間は :早番、遅番ありの週44時間
転職を意識した時具体的にどのような行動を起こしましたか?
転職を考えた時に同じ業界にいる友人にどういった仕事があるか、どんな働き方があるかを聞いて、まず自分のやりたいことをはっきりさせることから始めました。
薬局での勤務を考えていたのですが、会社やさらにいうとそれぞれの店舗で全く個性が異なっているので、実際に働いている友人に話を聞くことで自分なりのイメージを固めていきました。
そこからまずネットで希望条件にそった求人を確認し、WEB経由でいくつか申し込みました。また、何社か転職エージェント会社にも登録しました。
その後、WEBで申し込みをした会社や転職エージェントからの連絡があり、それぞれの担当者と面談をし、自分の希望をさらに明確化していきました。
転職した事で、労働環境がどのように変化しましたか?
事務職から薬剤師業務にうつったので労働環境は大きく変わりました
事務職の場合、座って自分だけで仕事をこなしていく感じでしたが、店舗勤務では店内みんなで仕事をする・・・といった感じです。一緒に働いている人間とコミュニケーションも取りやすくなりました。また、決められた仕事だけしかできなかった全職に比べ、やれることは何でもやる、自分で仕事をみつけ積極的に働いていける感じだったので前向きに頑張れました。
また給料も資格を生かした仕事に就いたこともあり、資格手当の分アップしました。
休みについても平日休みなので比較的自分の希望通りに休め、プライベートの自由どうもアップしました。
なぜ転職する際にマイナビ薬剤師を利用したんですか?
いくつかの転職サイトを利用しましたが、マイナビ薬剤師は仕事情報掲載料が多かったことが一番の決めてでした。条件を絞って仕事の検索をかけていたので、自分の仕事をする上での条件にあてはまる案件数が多かったことも選択で有利に働いた点の一つです。
さらにいうと担当者の方が直接電話をかけてくれて、私の希望をしっかりヒアリングしてくれたこともマイナビ薬剤師に決めた要因の一つです。
自分で探しても会社の一部の大きな情報しかえれず、実際の配属店舗の情報が全く分からず、実際に配属されると面接のときの話と違う・・・といったことを経験しているので、そういった交渉もしてくれるエージェントがいるマイナビを利用しました。
マイナビ薬剤師は他の転職サービスと比較して良い部分はどこですか?
数ある中でもマイナビ薬剤師で転職を決めたのは、やはり自分の希望通りの職場を見つけることができたからです。実際、転職サイトに一度登録すれば非公開求人も含めて山のように求人情報が来ますが、その中でも私とのヒアリングを通して、私の条件をしっかりと把握し、それに当てはまる会社を紹介してくれたのはマイナビ薬剤師だったので、それは非常に感謝しています。
他社と比較して情報量の多さが一番良いところだと思います。情報量が多いということは自分の希望が通りやすい求人に当たる確率があがるわけで、提案してくれた求人情報をしっかり吟味しながら転職活動を行えることができました。こまめに連絡をくださるのも、ありがたかったです。
これから転職される方にアドバイスをお願いします。
個人的に転職は情報をどれだけうまく生かせるか、本当の情報をどうやって見極めていくことが大切だと思います。
面接で話してた内容と配属された店舗での仕事内容がかけ離れてたりすることを経験しているので、使用する気持ちがあれば求人サイトをいくつか見てまわり、その中から情報を得ていくこと、またエージェントにきちんと転職先の情報を教えてもらうということが大切だと思います。
今の職場が嫌だから、今の職場の人間関係が嫌いだから・・・といった理由で転職をしてしまうと結局次でも同じような感情をもって、転職を繰り返す必要になります。
なので転職しようと思ったとき、なぜ転職したいのか、転職先と現勤務先の比較をしっかり行い、そこから転職活動を始めていけばいいと思います。